2012年7月22日日曜日

CakePHP 1.3 で CSS を head 要素内に入れるパラメータ


特定のビューでしか使わない CSS があるから、HTML ヘルパーの $html->css を使って、head 要素内に入れようとするけどうまくいかなかったのでメモメモ。


CakePHP 1.3 の公式 Cookbook では
css(mixed $path, string $rel = null, array $htmlAttributes, boolean $inline = true)
CSS スタイルシートへのリンクを生成します。$inline が false にセットされると、リンクタグが $scripts_for_layout 変数に追加され、ドキュメントの head タグ内に出力することができます。
と、あたかも第4引数があるように書いてあるもんだから、$html->css('test', null, array(), false); とやるんだが、どうも head 要素の中に書いてくれない。

で、色々調べてみると、$html->css('test', null, array('inline' => false)); とかくのが本当のようだ。
これだとちゃんと head 要素の中に書いてくれた。

CakePHP 1.3 の Cookbook 、というより日本語翻訳はいまいち信用出来ない。所々翻訳されてないし古い仕様のままだったりするから注意しなければ。

ってか、クラウド・ファンディングで出資者募って、ちゃんと最後まで翻訳してくれる人探さないか?


2012年1月7日土曜日

XAMPP の shell ボタンが消えてる・・・

何度もインストとアンインストを繰り返してる XAMPP だけど、また、必要になってきたので最新版 1.7.7 をインストール。
すると、今までコントロールパネル上にあった Shell ボタンがなくなってる。
コマンドとかの打ち込みはどうしたら良いんだろうと思ったけど、普通に Windows の「ファイル名を指定して実行」から「cmd」と入力すれば表示されるコマンドプロンプトを利用すればいいとのこと。

httpd などは、xampp/apache/bin ディレクトリに移動してから入力すれば良い。
d:
cd xampp/apache/bin
httpd -M

2011年9月28日水曜日

Blogger に新テンプレート "Dynamic Views" 登場

Blogger に新しいブログテンプレート "Dynamic Views" が登場した。


こちらが旧テンプレート


2011年7月25日月曜日

Google+ の記事をブックマークするエクステンション "Helper for Google+"

"Helper for Google+"は Google+の記事を Twitter へ投稿したり、翻訳したりするエクステンションとして早くから存在していました。しかし、後発の "Start G+" が、Google+ 上から、Twitter のみならず Facebook へも同時投稿できるとあって"Start G+"のほうが不動の地位を確保した感があります。

そんなこんなですっかり日蔭の存在になってしまった "Helper for Google+" ですが、こちらもひそかにバージョンアップされており、新たな機能が付加されていました。

インストールして、Chrome の拡張機能で「オプション」を起動してみてください。

画面上部の Extend Post Area 欄には、

  • Twitter :ツイッターへの投稿
  • Translate:Google翻訳
  • Hashtags:ハッシュタグ機能の有効化?
  • Delicious:ソーシャルブックマーク Delicious 機能

などが設定でき、中段の Notifications 欄は、通知のためのアラート音などの設定ができます。

この画面の一番下に、「Chrome Bookmarks」という欄があって、Enabled と Toolbar という2つのチェックボックスがあります。

名前の通り、ブラウザが Chrome の場合に、記事にブックマークを付けたり外したり出来る機能です。


Enabled にチェックすると Google+ 記事の右端に星マークが現れ、クリックすると黄色い色が付き Chrome のブックマークとして自動的に記憶されるようになります。

記録されたブックマークは、Chrome 画面上部のブックマークバーに「Google+do_not_delete_it」という名前のフォルダが自動的に作成され、その中に記録されるようになります。



このフォルダが作成される場所ですが、すでになにかフォルダを作っていた場合はそのフォルダの配下に作成されます。

もし、場所を移動したい場合は、ブックマークマネージャを起動し、希望の位置に移動させるとよいでしょう。私の場合、「ニュース」フォルダの中に作られていましたので、バーの最初に表示されるよう「ニュース」フォルダから外に出しました。

星マークはクリックするたびオン/オフを切り替えることができ、オフにすると先ほどの「Google+do_not_delete_it」フォルダから削除してくれます。

ただ、時々星マークが表示されない時がありますので、そんな時はリロードすると表示されます。


もうひとつ、設定画面で「Toolbar」というチェックボックスがありましたが、これをチェックしていると、Google+ の4つのボタンの右横に星マークの「ブックマーク」ボタンが表示されるようになります。

ここをクリックすると、Chrome のブックマークマネージャへのリンク(別タブで開く)となっているようです。



Twitter への投稿が出来るということで注目された本エクステンションですが、今や他のエクステンションの方が使いやすかったりします。でも、翻訳機能やブックマーク機能だけを使う手もあるのではないでしょうか。